電気と保安 2019年 夏季号 Vol.278 東北電気保安協会
2/24

JR羽越本線日本海東北自動車道7345344胴腹滝至にかほ市吹浦駅遊佐駅南鳥海駅酒田みなとIC酒田中央IC至庄内町鳥海山湯の台温泉至真室川町102今季号の表紙「遊佐町の胴どう腹はら滝たき」省エネルギー事例エネルギー監視サービスによる省エネお客さま対談検査員の現場報告1 まさか、コンセントが原因でモーターが焼損?スポットライト設備の点検ポイント波及事故を防止しましょう!電気安全セミナー株式会社東北ダイケンさま家庭の電気安全講座お子さんに電気プラグなどの安全な使い方を教えましょう!地域活動紹介コーナー新潟まつり「大民謡流し」に参加しましたinformation我が街紹介町中のいたるところに湧水が湧き出る遊佐町で、地域住民のみならず、遠方からもおいしい水を求めて、人々が集う場所がこの胴腹滝です。鳥海山の伏流水が山腹から湧き出ている様子が身体の「どうっぱら」という例えで胴腹滝と呼ばれています。杉林の中の小さな杜を挟んで二つの滝があり、右と左の味が違うと言われています。山深く雪も多いのですが、冬でも凍ることがなく、年中水汲みの人が絶えません。撮影者佐渡事業所 納谷 広幸2019年 夏季号 vol.278しみず食品株式会社さま2 高圧ケーブルの早期更新とお客さまとのコミュニケーションの実践による事故防止1 弊協会お客さま設備の指摘事項・指導事項の概要2 平成30年度「保安業務」アンケート結果の概要3 8月は「電気使用安全月間」です4 照明器具・電球の新省エネ基準策定/電気の「子メーター」管理者の皆さまへ感電のしくみと防止策電気の安全・省エネ ワンポイント電気と保安クイズ『豊富な自然に恵まれた町』秋田県八峰町スマートメーターのデータとAI活用し宅配「再配達」改善へ1P2-5P6P7P8-9P10-11P12P13P14P15P16P17P18P19P20P20P21PCONTENTS目 次電気と保安

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る