275
13/20

※デマンド値:30分間の平均需要電力値。契約電力が500kW未満の場合、その月(当月)の最大デマンド値と過去11ヶ月の最大デマンドのうち、いずれか大きい値が契約電力となります。株式会社八郎潟印刷さまエネルギー監視サービス装置取付の様子ゲートウェイ(スマートメーターからデータを収集する端末)11今回ご紹介する株式会社八郎潟印刷さまは、企画、デザイン、印刷及び製本をはじめとした、お客さまの情報発信をサポートする総合印刷業を営んでおられます。お客さまから「最近、電気料金が高くなっている」とのご相談が弊協会にあり、省エネ提案も含めて対応させていただきました。お客さまを訪問し、事務所、工場などの電気設備や機械設備を点検チェックさせていただくとともに、ここ数年のデマンド値※と使用電力量などを確認させていただきました。その結果、 電気料金が高くなった要因は、普段60kW程度で推移しているデマンド値が、暖房が稼動する冬季(1月)になると70kW程度に上昇することによるものでした。設備の使用状況を再度調査したところ、工場の印刷機械と空調機の稼動時間帯がちょうど重複することで、デマンド値が上昇したものと判明しました。〔対策のご提案〕電気料金が高くなった要因がデマンド値の増加によるものであることから、エネルギー監視サービスによるデマンド監視をご提案し、導入していただくこととなりました。エネルギー監視サービスは、デマンド値を常時監視するとともに、デマンド値の超過が予測される場合は、お客さまにメールでお知らせするものです。株式会社八郎潟印刷さまの場合、デマンド超過が予測されるときには、空調機や印刷機械など稼動機器の台数等を手動により調整することで対応することとしました。これにより12kWのデマンド値の削減が見込まれます。〔導入効果〕エネルギー監視サービスの導入による電気料金(基本料金)の削減効果は、月額約13千円、年間にすると約156千円と試算されます。加えて、過去の電気使用状況をWeb画面で確認できるため、これらのデータを活用し設備運用の改善につなげることができれば、更なる省エネが可能になります。お客さまからは「エネルギー監視サービスを導入し、電気の使用状況が目に見えるようになり、社員の省エネ意識が向上した。導入して良かった」とのお話をいただきました。〔まとめ〕今回は、「エネルギー監視サービス」のご提案を通じてお客さまの省エネへの取組みに貢献することができました。弊協会では、これからもより多くのお客さまの省エネをお手伝いしたいと考えております。検査員が訪問した際はお気軽にお声がけください。〔導入経緯〕〔お客さまの声〕エネルギー監視サービス導入による省エネ~株式会社八郎潟印刷さまの省エネへの取組み~

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る