電気と保安 2015年 夏季号 Vol.262 東北電気保安協会
19/24

❸電気の正しい使用方法について(トラッキング現象、たこ足配線の危険性、素人工事の危険性)❹漏電ブレーカーが動作した場合の復旧方法につ❺テスターの安全な使用方法について❻実際に管内の学校で起きた、過熱したコンセンセミナー実施風景テスターの講習風景17山形市教育委員会さまは、山形市内の小、中学校を管轄する部局であり、弊協会では同教育委員会さまから保安管理業務として49施設を受託しています。今回の電気安全セミナーは、技能労務職員の方々85名を対象に実施させていただきました。今回のセミナーは、技能労務職員の方々が校内の日常点検時に注意するポイントや、電気を安全に使用する方法などについて次の内容で実施しました。また、漏電ブレーカーの復旧方法では、動作した場合に弊協会検査員が到着するまで、どのように対応したら良いのかを模擬盤を使用して説明し、実際に操作してもらうなど体験していただきました。❶DVD放映による電気の安全な使用方法について❷感電、漏電、過熱火災事故の原因と事故防止のポイントいてトプラグの焼損写真をスライドで紹介●これからはコンセントプラグの状態や、ビニルコード配線などに気を付けて点検したい。●漏電ブレーカーが動作した時は、保安協会さんが到着するまで今日の対処方法を実践していきたい。などの感想をいただきました。また、普段使用されるテスターの安全な使用方法についてもご理解いただき、大変有意義なセミナー開催となりました。山形事業所セミナーの内容セミナーの感想山形市教育委員会さま

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る