電気と保安 2014年 夏季号 Vol.258 東北電気保安協会
23/24

役内川役内川き基新五郎湯川原の湯っこ108小杉山神社小杉山神社神室山神室山稲住温泉秋の宮山荘おなじみ荘松の湯保養センター太郎兵衛(自然休養村管理センター)スパッチェ休憩センター宝寿温泉鷹の湯温泉川原の湯っこかだる雪まつり至湯沢市内至湯沢市内前神室山前神室山山伏岳山伏岳矢地ノ沢高原矢地ノ沢高原山伏岳入口矢地ノ沢公園山伏岳入口矢地ノ沢公園天然記念物天然記念物ブリコ石ブリコ石108祥雲寺祥雲寺吊り橋吊り橋高松岳高松岳高松岳入口高松岳入口湯の又大滝湯の又大滝虎毛山虎毛山泉の岩風穴泉の岩風穴弁てん様弁てん様虎毛山登山道虎毛山登山道入口入口かだる雪まつり会場(旧秋の宮スキー場)至大崎市至大崎市 秋の宮温泉郷は、山の中にひっそりとたたずむ秋田県の南の玄関口、湯沢市にあります。国道108号線沿いに、9か所の温泉施設が点在しています。」によって発 奈良時代、養老年間に僧「行見された県内最古の温泉地として知られています。元禄15年(1702年)3月、現在の新五郎湯が最初に開湯しました。 それから、数々の源泉が発見され、湯量豊富でその温泉の良さに地域の人々は「もったいないから自分たちで楽しもう」と各家庭に温泉を引くようになりました。現在では、源泉の数が約50箇所にものぼり、地域全体の約7割が家庭ぎょうに温泉を引いています。また、各宿が異なる源泉を持つことから、泉質や効能が少しずつ異なるのが特徴です。 名物「川原の湯っこ」は昔、村人が農作業や狩りの後に疲れた体を癒すため、川原に穴を掘り温泉につかったといわれている場所です。 毎年2月には、優美で幻想的な「かだる雪まつり」が行われます。「かだる」とは秋田弁で「参加する」という意味で、その名のとおり訪れた人たちが参加できるおまつりです。そんなおもてなしいっぱいの秋の宮温泉郷にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。21横手事業所(秋田県)◎秋の宮温泉郷■所在地/秋田県湯沢市秋ノ宮■交通手段/東北自動車道古川ICからR47⇒鳴子⇒R108⇒鬼首R108⇒秋の宮温泉郷 1時間30分■問合せ先/秋の宮温泉組合 TEL0183-56-2141(鷹の湯温泉)癒しの秘湯郷 秋の宮温泉郷

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る