電気と保安 2014年 夏季号 Vol.258 東北電気保安協会
12/24

① 受付当番に通報がありました。当番用パソコンでお客さま情報を確認し、出動当番に指示します。② 絶縁監視装置の警報の場合は必要によりお客さまへ連絡します。出動当番者はヘルメット、工具等を携帯し出発します出動車には多くの測定器や道具をあらかじめ積載しています緊急出動は、いつも緊張しますお客さまの連絡責任者の方と合流しました当協会では、お客さまの電気設備で何らかのトラブルが発生した場合に、24時間・365日直ちに急行できる体制を整え、日々活動しています。その緊急出動回数は、1年間で約24,000回と膨大です。緊急出動と言えば救急車がありますが、全国1世帯当たりの救急車出動回数と比較し、当協会のお客さま1軒当たりの出動回数は、その4倍以上にもなっています。電気設備は低圧絶縁監視装置の取付などにより監視レベルが向上し、絶縁が低下する初期の段階から警報が作動し緊急出動するなど、お客さま設備の安全確保に努めております。今回はその現状をお知らせいたします。101 電気トラブル受付と緊急出動 電気トラブル対応の常時体制として、受付と出動の当番を決めた上で待機しています。トラブル発生の警報着信やお客さまからの電話連絡を受けた受付当番がその内容を確認し、必要に応じて出動当番に指示を出します。写真は、出動するときの様子です。電気トラブルによる緊急出動について2

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る